メインTOP画像

SCROLL DOWN

NEWS

ニュース

2025年4月25日
マッチングプログラムを開始しました
2025年4月25日
衛星データ活用アワードのスケジュールを掲載しました
2025年4月16日
NEDO Challengeと同時開催の衛星データ活用アワードの掲載を開始しました
2025年4月16日
コンテストサイトをオープンし、公募予告を掲載しました

ABOUT

事業について

 「NEDO懸賞金活用型プログラム」は、技術課題や社会課題の解決に資する多様なシーズ・解決策をコンテスト形式による懸賞金型の研究開発方式を通じて募り、将来の社会課題解決や新産業創出につながるシーズをいち早く発掘することで、共同研究等の機会創出、シーズの実用化、事業化の促進をねらって実施するものです。
 「衛星データを活用したソリューション開発/NEDO Challenge, Satellite Data -農林水産業を衛星データでアップデート!-」においては、農林水産分野における社会課題解決による新産業や新規ビジネスの創出を目指し、衛星データ等を活用することで、より効果的に課題の解決を実現する優れたシステムの開発者に対して懸賞金を供するコンテストを実施します。

 衛星データ活用アワードは「NEDO懸賞金活用型プログラム"NEDO Challenge, Satellite Data –農林水産業を衛星データでアップデート!-」」と連携した衛星データ活用型プログラムです。
 本プログラムは協賛企業の協力により実行委員会を組成し、「NEDO懸賞金活用型プログラム」と独立したコンテストを実施します。事業化を目指すベンチャー企業、個人、学生、異業種等から、幅広く応募を募り、農林水産分野の課題解決につながるビジネスアイデアを募集します。
優れた提案には、協賛企業により表彰および賞金を授与します。宇宙業界関係者に留まらず、広くビジネスアイデアを募集しますので、ベンチャー企業、個人、学生、異業種等の積極的な参加を期待します。

THEME

テーマ

本事業において募集するテーマは、以下のとおりです。

テーマ1

生産現場の課題解決に資する技術開発

● 衛星データ等を活用した農業・林業・水産業の生産現場の課題解決に資する技術開発を募ります

テーマ2

資源の管理・監視および物流の高度化に資する技術開発

● 衛星データ等を活用した農業・林業・水産業の資源管理・監視の高度化に資する技術開発を募ります

● 衛星データ等を活用した農業・林業・水産業における国外内のサプライチェーンや輸出入等を含む物流の高度化に資する技術開発を募ります

協賛企業テーマ

近日公開予定

NEDO共通テーマ

テーマ1:生産現場の課題解決に資する技術開発

テーマ2:資源の管理・監視および物流の高度化に資する技術開発

ENTRY&
SCHEDULE

応募概要とスケジュール

20255月中旬
7月末

応募

20258月中旬
9月下旬

1次審査
(書類審査)

202510月中旬
20265月中旬

システム開発及び
メンタリング

20267月中旬

2次審査
(ピッチコンテスト)

20256月中旬
9

応募

202510

1次審査
(書類審査)

202511
20264

合同ワークショップ
意見交換

20265月〜6

2次審査
(プレゼン審査)

Application
Process

応募方法

応募要項等の詳細は、応募開始日に本Web サイト及びNEDO のホームページに掲載します。
応募に係る一切の費用は、応募者負担になります。

近日公開予定

Matching
Program

マッチングプログラム

マッチングプログラムについて

コンテストにおける研究レベルの向上、参加者増加、共同研究機会の創出を目的として、コンテスト参加候補者同士の連携を促すマッチングプログラムを実施いたします。様々な専門家、技術者、チーム等と個別対話の機会を得る、絶好の機会となりますので、是非活用をご検討ください。参加希望の方は以下のプログラム概要を確認のうえ、応募フォームよりご応募ください。

× 全画面画像 1/6

● 応募期間:2025年4月25日(金)~6月30日(月)正午

● 応募方法:

 以下応募フォームより必要事項を記入し、ご応募ください。なお、申込内容検討のための下書き検討用資料もございますので、必要に応じてご活用ください。

応募フォーム

・【参考】申込内容下書き検討用資料

Sponsors

協賛企業